庭に咲く花が紫陽花から百合へと変わり6月も終わろうとしています☆この時期になると暫くお会いしていなかった方からの連絡を頂く事があります。「娘が合唱コンクールの伴奏をする事になったのでlessonして頂けないでしょうか?」と言う内容です。「もう中3になったのですね〜」と小学生の頃の顔を思い浮かべてみる…そんな事が今年もありました☆中学3年生の課題曲である”大地讃頌”の伴奏は難易度が高い上に手の小さい方では条件が厳しくなる、男子の方が向いているのではと思う程です。なので今年で60年も歌い継がれているこの名曲のpianistに選ばれる事は誇らしい事ですし,中学生活の忘れられない思い出になるに違いありません。しかしながら受験生ですし夏休み中にlessonを受けて合唱コンクールの準備をするのは良い案ですね☆久しぶりに心身共に成長した生徒さんとの再会。「先生!ピアノ、勉強の息抜きに弾いてるよ」この言葉が聞けると私は本当に嬉しく思います。そう,大きくなってもピアノが忙しい日々のビタミン剤や癒しになって欲しい、そんな思いを込めて私はlessonしているんだ,と改めて心に留める〜私にとって夏はそんな時期でもあるのです。
西国分寺・国立のピアノ教室:AKIピアノ教室
合唱コンクールの伴奏練習始まります♪
on 2024年7月1日
with コメントはまだありません